・園での出来事や、行事等不定期に更新していきます。
・更新時、よい子ネット登録者の保護者にメールにてご連絡させていただきます。
・HP来訪時にはいつでもご覧になれます。
・更新時、よい子ネット登録者の保護者にメールにてご連絡させていただきます。
・HP来訪時にはいつでもご覧になれます。
七夕の集い
2023-07-04
七夕の集いがありました。
「天の川にかかるはし」という紙芝居を見てから、各クラス作った七夕飾りをみんの前で紹介してもらいました。
各クラス代表のお友達が「はさみで切ったよ」「折り紙をしました」「のりで貼りました」としっかり発表してくれました。
お家の方に書いてもらった短冊と飾りをみんなで笹につけて、素敵な笹飾りができました。
7月7日の七夕の日には、おりひめさまとひこぼしさまが、星空で出会えるといいですね。
みんなの願いが叶いますように。

プール開き
2023-06-27
梅雨の晴れ間、今日はお天気にも恵まれ絶好のプール開きとなりました。
大プールでは、年長のゆり組が代表で参加し、プールの歌を楽しみながら安全で楽しく入水できるよう約束事を確認し合いました。
その後は、プール開き恒例の『すいか割り』大会!!
これを一番楽しみにしていた子どもたち。
「前!!前!!」「もっと右!」と全員で応援しながら、見事真っ二つに割ることができ大成功でした。割れたスイカを「甘いなぁ」「おいしいなぁ」と満面の笑みでほおばっていましたよ!
そしてようやくプールタイム。
暑かったのでとても気持ちよさそうな子ども達でした。
これからプール遊びを通して水の面白さを満喫してもらいたいと思います。

お泊り保育その2
2023-06-17
6月17日土曜日の朝。
前日の夜遅くまでスーパーハイテンション!とお知らせしたゆり組さん達ですが、夜のお泊りになると、その余韻からなのか、それともちょっと緊張なのか?目がさえている子も何人かいましたが、不安になったりする子もおらずみんなそのうちスヤスヤ~~(-_-)zzz
朝までぐっすりのゆり組さん達でした。
目一杯楽しんで体も心も開放的になって盛り上がったからかな?
朝は6時前くらいから少しずつ目が覚め始め、起床時間の6時30分にはほとんどの子がさわやかに起床(笑)
お家でもこれくらいさわやかに置きましょうねえwと突っ込むと誤魔化しておられましたが(;^_^A…
お家でもこれくらいさわやかに置きましょうねえwと突っ込むと誤魔化しておられましたが(;^_^A…
布団をたたんで外に出てみんなで朝の体操をした後朝食まで時間があったので早朝からお外遊びに興じるゆり組さん達。
本当子ども達はタフですね♪
それに負けじと気合を入れていた担任も十分タフネスだと見ていて思いましたが(笑)
本当子ども達はタフですね♪
それに負けじと気合を入れていた担任も十分タフネスだと見ていて思いましたが(笑)
そして体も動かしエンジン全開となったところでお待ちかねの朝食!
今回の朝食は自由に具材やジャムを自分で選んで作るサンドイッチ朝食。
「ジャムたくさん塗ろう」「卵サンドがいい!」と各自好きなものをよそって腹いっぱい食べていましたよ。
今回の朝食は自由に具材やジャムを自分で選んで作るサンドイッチ朝食。
「ジャムたくさん塗ろう」「卵サンドがいい!」と各自好きなものをよそって腹いっぱい食べていましたよ。
朝食後ついにお泊り保育最後を飾る「閉会式」が行われました。
子ども達に「頑張ったでしょう」を授与!!
子ども達に「頑張ったでしょう」を授与!!
一人ひとり頑張ったことを表彰してもらいお泊り保育のフィナーレに相応しい〆の時間となりました。
これで令和5年度のゆり組のお泊り保育は終了です。
たくさんの楽しかった思い出や経験を是非いっぱい聞いてあげてください。
そして、楽しかった分の疲れも相当だと思います。
たくさんの楽しかった思い出や経験を是非いっぱい聞いてあげてください。
そして、楽しかった分の疲れも相当だと思います。
家に戻ったらゆっくり休養を取ってあげてくださいね。
お泊り保育お疲れさまでした!!

お泊り保育その1
2023-06-16
楽しみにしていたお泊り保育が始まりました!!
朝からとてもお泊り保育があることが楽しみな子ども達。
朝はグループに分かれてコノミヤまで次の日の朝ごはんのサンドイッチの材料の買い物に出かけました。
朝はグループに分かれてコノミヤまで次の日の朝ごはんのサンドイッチの材料の買い物に出かけました。
何を買うか、みんなで分担し合い無事に全グループで買い物ミッションコンプリート!!
園長先生からお使いのご褒美のチョコレートをもらいとてもうれし気にほおばっていました♪
買い物の後はシャワーを浴びにプールへGO!
少しの時間だったにもかかわらず、みんなキャーキャー大騒ぎしながら水をかけられるのを楽しんでくれていました!!
少しの時間だったにもかかわらず、みんなキャーキャー大騒ぎしながら水をかけられるのを楽しんでくれていました!!
午前だけで十分疲れそうなものですが、そこはお泊り保育ということもあってか、いつも以上にハイテンションなゆり組さん。
お昼寝の後も、全く疲れを見せずカレー作りに突入。
「これ皮むける?」「切れた!」と包丁やピーラーを手に切り方を教えてもらいながら奮闘して作ったカレーライスはそれはもう格別のお味。
「これ皮むける?」「切れた!」と包丁やピーラーを手に切り方を教えてもらいながら奮闘して作ったカレーライスはそれはもう格別のお味。
おかわりもたくさんしていましたよ♪
そしてお泊り保育のメイン!!キャンプファイヤーでは火の神が登場して4つの大切な言葉を教えてもらいました。
仲間との繋がりの大切さを火の神に教えてもらったことを心に刻んでくれたかな?
キャンプファイヤーが終わった後、なぜか子どもたちはソワソワしだします。。。
どうも子ども達にとってこの後行う「夜の探検」がどんなものか分からずちょっと不安な様子。
待っている間も強がっている子、不安がる子みんなで助け合って暗い中、頑張って探検をこなしていました!
ご褒美の宝物をゲットし、中に入っていたプレゼントをもらうとまたまたテンションアップ!!
テンションが落ちることはないパワフルゆり組さんでした!
どうも子ども達にとってこの後行う「夜の探検」がどんなものか分からずちょっと不安な様子。
待っている間も強がっている子、不安がる子みんなで助け合って暗い中、頑張って探検をこなしていました!
ご褒美の宝物をゲットし、中に入っていたプレゼントをもらうとまたまたテンションアップ!!
テンションが落ちることはないパワフルゆり組さんでした!
寝る前のお風呂タイムでは、みんなと入るお風呂という経験はなかったのでとても新鮮だったと思います。
寝る前に保護者の方に書いてもらったお手紙を読んでると寂しくも嬉しくて照れたりする子も多かったです。
お手紙もらってみんな嬉しそうでしたよ。保護者の皆さまありがとうございました。
子ども達は今一日のスーパーハイテンションも終わりを告げ??ホールぐっすりでいい夢を見ています。。。
朝の様子もまたお知らせしますね。
朝の様子もまたお知らせしますね。
お楽しみに。。。

腹話術とても楽しかったよ♪
2023-06-13
常徳保育園に今日腹話術のお兄さんお姉さんがやってきてくれました。
子ども達に始まる前に「腹話術」って知ってる?と聞くと、みんな口々に知ってるー!!と言うので、どんなやつ?と聞いてみたら「えーっと、知らん!!!」、、、、
先ずは適当に知っているアピールの子ども達です(笑)
今日来てくれたのはスーちゃんとなおちゃんと言う「夢のおもちゃばこ」と言う劇団の二人。
歌の披露をしてもらうと、すぐにテンションアップの子ども達。
歌の披露をしてもらうと、すぐにテンションアップの子ども達。
そしてメインとなる腹話術のお人形こと「こんちゃん」が登場!!
スーちゃんとこんちゃんの面白いやり取りに大爆笑の子ども達は、こんちゃんのおとぼけに大盛り上がりで、やっぱり関西の血が騒ぐ様でしたよ(笑)
スーちゃんとこんちゃんの面白いやり取りに大爆笑の子ども達は、こんちゃんのおとぼけに大盛り上がりで、やっぱり関西の血が騒ぐ様でしたよ(笑)
他にも女の子のりんちゃんや、カタツムリのかんちゃん等楽しいキャラクターの腹話術人形が出てきて、小一時間ずっと笑い放しの子ども達でした。
また子ども達から腹話術のお話聞いてあげてくださいね。
