七夕行事(デイサービス)
7/6~7/7の二日間で七夕行事を行いました。短冊の願い事は健康に関する事、家族の幸せを願うことが多く見られ、中には恋人ができますように!と書かれた方もおられました!
最初に七夕の物語や由来についての話をし、枚方には天の川やカササギ橋、機物神社(交野市)など七夕に
関する地名や建造物が沢山あり、その話題になると「知ってる!知ってる!」「行ったことある!」と、とても
盛り上がりました!ゲームでは夜空の天の川を題材とし、まずは個人戦で星をたくさん集め、集めた星をチーム
で協力し決められた場所へより多く運べたチームの勝ち!というもの。お互いを気遣いながら星を運んでいる姿は、本当に天の川のようにキラキラして見えました!勝ったチームの代表者は彦星と織姫に変身!!少し恥ずかしそうでしたが、とても良い笑顔で記念撮影を行いました。
端午の節句(デイサービス)
ひな祭り行事(デイサービス)
少しずつ日も長くなり春の気配を感じるようになりましたね。
デイサービスでは3/2(木)、3/3(金)で、ひな祭り行事を行いました。
行事では利用者の皆様と「ひな祭り」の思い出話をしたり、クイズやひな人形にちなんだゲームをしたりと、
楽しいひとときを過ごすことができました。お昼はこの時期にぴったりな散らし寿司と潮汁等のメニューで
皆さんとても喜ばれておりました。
節分行事(デイサービス)
デイサービスでは2/2(木)~2/3(金)に毎年恒例の節分行事を行いました。
節分といえば鬼退治ですね。今年はチーム戦でのゲームの要素も取り入れながら行事を実施しました。
「鬼は外~!」「鬼は外~!」と普段ではあまり出さないような大きな声で、何度も鬼に向かって
新聞紙で作った豆を投げ、皆さんとても楽しんでおられました。
初詣(デイサービス)
デイサービスでは1月4日~6日で近くの日置神社へ初詣に出掛けました。
少し風もあり寒い時期ではありましたが、快晴で天候には恵まれました。
年も明け、皆さま新たな気持ちで色々とお祈りされておられました。
「今年も皆さまにとって良い年となりますように!」
クリスマス・リース作り(デイサービス)
11月下旬、クリスマスにむけてデイサービスでは「クリスマス・リース」作りを行いました。
リースをお部屋に飾るだけで、とてもクリスマスの雰囲気が出ますよね。
皆さんそれぞれ素敵なリースを作られ、ご自宅に飾りたいとのご要望も多かったので持ち帰って頂きました。
秋の運動会開催!!(デイサービス)
デイサービスでは毎年恒例となりました秋の運動会を10月27日、28日に開催いたしました。
利用者さんには紅組・白組に分かれてもらって応援合戦や、パン引き競争、大玉ころがしなどに
参加してもらい、楽しいひと時を過ごしてもらいました!
秋の味覚紹介(デイサービス)
壁面の紹介(デイサービス)
トランプ的入れゲーム(デイサービス)
七夕行事(デイサービス)
カエルジャンプゲーム(デイサービス)
八重桜(デイサービス)
来年はぜひ、八重桜が咲く頃(4月10日頃)に里仁館にお立ち寄りいただきご観覧ください。
お花見(デイサービス)
「やっぱり桜はきれいね~」「明日から雨が降って寒くなるから、今日は天気が良く本当に最高」と皆さんとても喜ばれていました。