鬼は外~!福は内~!
2024-02-03
今日は2月3日。節分ですね。常徳保育園では先日、豆まき集会がありました。
保育者よりの節分の由来や「なぜ鬼に豆を投げるのか?」などのお話を聞いた後、
「まめまき」の歌を歌いました。♪鬼は外~福は内~♪と歌っていると
ドンドンドンドン!とどこからか太鼓の音がして、3人の鬼が登場。
子どもたちがピンチ!と思われるかもしれませんが、常徳保育園のホールには
鬼が入って来られないように事前に魔法のラインが引いてあるんです(笑)
魔法に守られた子どもたちは勇気100倍!新聞で作ったたくさんの豆を鬼に投げ、
見事に退治する事ができました。
喜んでいると、鬼たちから常徳保育園は良い子ばかりなので、帰る前にみんなで
踊りを一緒に踊りたい、という提案があり、最後は一緒に「赤鬼と青鬼のタンゴ」を踊りました。
少し怖がっている子もいましたが、節分の行事を楽しめた様子でした。
