・園での出来事や、行事等不定期に更新していきます。
・更新時、よい子ネット登録者の保護者にメールにてご連絡させていただきます。
・HP来訪時にはいつでもご覧になれます。
・更新時、よい子ネット登録者の保護者にメールにてご連絡させていただきます。
・HP来訪時にはいつでもご覧になれます。
3.4.5歳のクラス参観がありました
2023-05-27
気持ちの良い五月の週末となった27日の土曜、保育園で3.4.5歳のクラス参観と懇談会がありました。
多くの保護者の方々に見に来ていただき、いつもと違う雰囲気を感じ取ってか、子ども達も朝からテンション高かったです(笑)
10時から各クラスに分かれて保育参観がスタート。
3歳児ばら組は保護者の方と一緒に時計製作を行いました。
アジサイの文字盤にカタツムリの振り子の時計で、シールやテープを貼り付け、目や体の模様をクレヨンで描いてもらいました。
親子での共同作業でカタツムリ時計を作る姿はとても微笑ましかったです。
4歳児すみれ組は保護者の方と手作りのペットボトルジョウロを作りました。
好きなシールを貼ったり、絵を描いて飾り付けをしています。
お気に入りのジョウロが出来上がり、そのジョウロを持ってみんなで育てているプチトマトに水やりをしました。
作ったジョウロは普段の水やりや水遊び、散歩で見つけた木の実や虫を入れたりすることも出来るので、これから大活躍間違いなしです♪
5歳児ゆり組は保護者の方と一緒に園庭に出て親子触れ合いの時間を作りました。
一緒にボール挟みやフラフープリレー、ドッジボール等盛りだくさんの触れ合いで、お父さんお母さんと楽しい時間を過ごしました。
嬉しさを表情や体で目一杯表現してとても楽しそうな子ども達!!
親子触れ合いのゲームでの大人が真剣になる姿を見て、子ども達も刺激を受けて目を輝かせてくれていました。
親子触れ合いのゲームでの大人が真剣になる姿を見て、子ども達も刺激を受けて目を輝かせてくれていました。
普段以上に盛り上がった子ども達の参観の様子、いかがだったでしょうか。
今日の楽しかった一日が良き思い出になります様に。。。
今日の楽しかった一日が良き思い出になります様に。。。

海遊館遠足楽しかったよ♪
2023-05-10
良いお天気に恵まれ、ゆり組すみれ組のお友達は海遊館遠足に出かけてきました。
バスに乗り込むと大興奮の子ども達。
「行ってきまーす」
と手を振り、元気に出発しました。
海遊館ではたくさんの魚やイルカ、ペンギンに大喜び!!ジンベイザメやマンタの大水槽の前では「大きいねえ!」と見上げる姿はとてもかわいらしかったです。
暫く水槽を楽しむと、「お弁当は?」「もうすぐ食べる?」とお腹がすいてきた子ども達です(笑)
お待ちかねのお弁当の時間には、目をキラキラさせながら愛情たっぷりのお弁当をほおばっていましたよ。
楽しみにしていた今日の遠足、とっても満喫してきました。
是非またお話聞いてあげてくださいね。
是非またお話聞いてあげてくださいね。

屋根より高いこいのぼり~♪
2023-04-27
5月5日は子どもの日です。
少し早いですが、今日子ども達と「子どもの日の集い」を行いました。
天気も良くなり、こいのぼりをあげるには絶好の日和。
3.4.5歳児クラスが園庭に出て各クラスで作ったこいのぼりを披露しあいました。
こいのぼりを揚げる由来を紙芝居で教えてもらい、各クラスで作ったこいのぼりをバックに記念撮影。
作ってもらった「かぶと」を気に入って友達同士で見せ合う姿もありました。
作ってもらった「かぶと」を気に入って友達同士で見せ合う姿もありました。
そして3匹の大きな「こいのぼり」が空に舞うと、口々に「あっ、泳ぎだした」と喜ぶ子ども達。
これから1カ月、元気にお空を泳ぎながら子ども達のことを見守ってくれるかな?

新しいクラスで頑張ります♪
2023-04-07
新しいクラスが始まり1週間、今日各クラスのみんなで集まっての「進級式」がありました。
一つずつ大きくなったことを胸に、今年はようやく全クラス揃ってホールに集まることが出来ました。
クラス毎に顔を見せて「よろしくお願いします」と大きくなったことを披露しました。
保育園で一番のお兄さんお姉さんになったゆり組は、園長先生と「お友達と仲良く遊びましょう」と約束をし、「ともだちになっちゃった」の歌を少しドキドキしながらも、しっかり発表しました。
みんなで楽しくたくさん遊び、素敵な一年になります様に。。。

令和5年度が始まりました!!!
2023-04-01
本日4月1日より令和5年度が始まりました。
新入園児の子、そして在園の子も新鮮な気持ちで新たな生活が始まろうとしています。
新しく入ってきたお友達が一日も早く園に慣れてくれることを願いつつ、保育士一同頑張っていこうと思います。
また、在園のお友達も新しいクラス、スキンシップをたくさん取って楽しいクラスにしていけるよう励みたいと思います。
きっと数か月後には4月の事が懐かしくなる位子ども達は園生活に慣れて、楽しく過ごしてくれることと思います。
